Saya's Blog
Category: General 2017年08月14日月曜日
タイミングよくハイハイの時期が重なり、シーフェス赤ちゃんハイハイコンテストへ出場!!!
スタートダッシュで
イケる!!
と思いきや…
途中でストップ!!動く気なし!! 笑
しかしながら、暑い中よくがんばりました(*´ー`)
……だがしかし…
悔しい…(-_-)
ので、親のエゴのもと、町内会とアメフェスの赤ちゃんハイハイにリベンジするのです!!!
いかに周りの声や物に反応させずゴールにいる私目掛けてこさせるか…研究と実践あるのみ!!
写真1枚目は、まさに止まって何しても微動だにしないの図。
奥をよーーーーーく見ると、ウサギのぬいぐるみに向かってお母さんが必死にハイハイさせようとしてるような構図で笑えました 笑
(左奥にはに赤ちゃんがいるのですがうまい具合に切れてこんな構図に…)
写真2枚目は、ハイハイ待ちでストールや帽子で日光を遮っていたとき。…農作業する人にしか見えない 笑
Category: General 2017年08月13日日曜日
Category: General 2017年06月24日土曜日
Category: General 2017年06月11日日曜日
Category: General 2017年06月01日木曜日
Category: General 2017年05月30日火曜日
いつ切るの?今でしょ(ノ´∀`)ノ!
「いや出産前でしょ(; ̄Д ̄)
タイミング変でしょ(; ̄Д ̄)
なんで今(; ̄Д ̄)?
とっくに切りたい熱冷めたんだけど(; ̄Д ̄)」
ダーナの小西さんにブーブー言われながらの断髪式。
10年ぶりにがっつりバッサリどっさりいきました(σ´∀`)σ
1枚目の写真…しばし髪の毛との別れに黄昏ました…
注:レースのカーテン羽織っているわけではありません。貞子でもありません。
2枚目の写真…2人分のウィッグが作れそうな髪の量。。
寄付したかったのですが、「こんな使い古したホウキみたいに痛んだ髪使い物にならん」と言われ、泣く泣く断念(T-T)
3枚目の写真…出来上がりの図。ショートボブになりました(^ ^)しかしなぜか顔を入れてくれないカメラマン小西。
頭が軽い!
シャンプーがすぐ泡立つ!!
ちゃんと頭皮までしっかり洗える!!
洗髪中髪が含んだ水の重さで首肩が痛くならない!!!
5分で乾く!むしろ自然乾燥でいい!!!!
いいことだらけです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
しかしながら…
首がスースーす( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 笑
Category: General 2017年05月18日木曜日
かれこれ20年来の友人から
「赤ちゃんが産まれた」
との連絡が届き、自分のことのように嬉しくなりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
和痛分娩だったものの、痛みが大の苦手な友人は壮絶な痛みに心が何度も折れそうになり
「もう無理ーーーー!」と叫んだそうです 笑
なにはともあれ、無事に産まれてよかった(*´ー`*)
本当に本当におめでとう♪
写真は日々の育児で心身共に疲労困憊の中、ふと店先で目にとまったヒマワリ。
「毎日よく頑張ってる。無理しないのよ。沙耶は沙耶らしく。」
母の声なきエールが聞こえ、心が明るくなりました(*´ー`*)
ありがとう、お母さん(*´ー`*)
ヒマワリは私にとって最高の心のビタミンです☆彡
Category: General 2017年04月14日金曜日
2017.4.8(sat)
第1回目となった「育児日記とこども歌」
ゲストに空からのたね 助産師の前田 生子さんを迎え、4月からスタートした妊娠、産前産後、乳幼児の子育て相談窓口「ままんち させぼ」の話題をお届けしました★
電話相談や窓口相談、家庭訪問などがあり、不安や悩みを抱える方のサポートを行なってくれます。
また、産後ケアも始まり、訪問者ケアやデイケアなどを実施機関の病院や助産院で2割負担で受けることができます。
産後ケアは、佐世保に住民票がある方で出産後2ヶ月以内の方が対象になりますが、産後のママにはとてもありがたい制度ですよね!
去年の4月にスタートしていたらどんなに嬉しかったことか…(꒦ິ⌑꒦ີ)
始まったばかりでまだまだ知られていない「ままんち させぼ」
妊娠、産前産後、乳幼児の子育て中の方
これから出産を迎える方
産後2ヶ月以内の佐世保の方
周りに該当する方がいるという方
ぜひぜひ「ままんち させぼ」活用してください(*´ェ`)ノ
産後ケアの助産院には、空からのたねも参加しています♪
詳しくはこちらをチェックしてください♪
「ままんち させぼ」→http://www.city.sasebo.lg.jp/kodomomirai/kodohoke/mamannti.html
産後ケア→http://www.city.sasebo.lg.jp/kodomomirai/kodohoke/sangokea.html
空からのたね→http://sorakaranotane.com